2006/06/20
アジサイ
Category :
Nature
tags :
tags :
アジサイっていろんな種類があって
楽しめますね。
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio AJISAI 0.0.4.7
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
レンズ : TAMRON SP AF90mmF 2.8
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

シャッタースピード : 1/200秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
楽しめますね。
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio AJISAI 0.0.4.7
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
レンズ : TAMRON SP AF90mmF 2.8
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

シャッタースピード : 1/200秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 部分測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
コメント
ホントに いろんな種類があって 楽しめますね(^^!
わたしも これでも まだ あきんかってほど お休みになると
紫陽花ばかり撮ってます!
こんにちは
いつもお出で下さりありがとうございます
どれも綺麗ですね
うっとりです
素敵に撮っておられますね~
4枚目もアジサイなんですね。
ほんとに種類豊富…!
あんまり出かける時間もなく,生アジサイを
堪能することができないので,こうやって
いろんな写真を見せていただいて楽しんでます^^
ふみかさん こんばんは
色とりどりの
紫陽花コレクション
いいですねぇ
カタツムリも可愛いです。
ゆかりんさん こんばんは
ゆかりんさんのところの
薔薇も大変ステキですね。
ゆっちさん こんばんは
すみません
4枚目アジサイかどうか
はっきり知りません。
同じ場所で咲いていたので・・・
紫陽花にたくさん種類があるって、最近気づきました。
色がいくつかあるのには気づいていましたが、本当にたくさんの種類がありますよね。
なんというか、かわいい花ですよねー。
梅雨に咲くってとこがまた、にくいというか、演出家だななんて一人で考えています。
こちらはもう少ししたら、咲くかなというところです。
とても楽しみにしています。
ホントに紫陽花って種類も豊富だし
色も青とピンクで楽しませてもらえますよね。
梅雨の雨ともよく合う、好きな花です。
福島でもやっと色づき始めましたよ~。
こんにちは。
まるで絵画のような色ですね。
とってもステキ*^^*
紫陽花って撮影が案外難しいように思いますが
色んな構図で撮られてるのはとても参考になります。
浴衣の柄のような一枚目が好きです^^
atom.さん こんばんは
これほど雨に似合う花もありませんね。
これから楽しみですね。
やぎさん こんばんは
種類が多くても
ほとんど名前がわかりません
本当のルーツは日本なんですよね
biancaさん こんばんは
もっと引いて撮れないか
いろいろ試しましたが、
安易にマクロアップで
ごまかしています。
こちらこそbiancaさんの
色合いに惚れ惚れデス。
紫陽花ってほんと色々な形のものがあるんですね~。
しかも、どれもとても奇麗!
雨に打たれる花がまたいいんですよね。
梅雨時分に目と心を和ませてくれる
数少ないアイテム(?)です。
momoさん こんにちは
梅雨に合うアイテムってなかなかありませんね
カラフルな傘なんてどうでしょうか?