2007/07/05
猫池
Category :
Daytime
tags :
tags :
富山県南砺市にある
小谷山(標高約1,000m)の山頂近くの池
なんとなく神秘的

μ 770SW
プログラムAE ISO200 1/250秒 F3.5
なぜかレンズの焦点距離 : 6.70(mm)と出ます

ISO200 1/160秒 F3.5
場所はこちら↓
越中五箇山の近くです

小谷山(標高約1,000m)の山頂近くの池
なんとなく神秘的

μ 770SW
プログラムAE ISO200 1/250秒 F3.5
なぜかレンズの焦点距離 : 6.70(mm)と出ます

ISO200 1/160秒 F3.5
場所はこちら↓
越中五箇山の近くです
コメント
富山県まで、行かれたんですか。
山奥の池、しかも名前も独特ですね。
猫の伝説でもあるのでしょうかw
猫池ですか?どんな由来があるんでしょうね?
なんとなくではなくまさに神秘的な感じがしますよ!
1枚目の木には生えた苔(?)も構図も大好きです!!!
おはようございます
苔むした倒木と、鬱蒼とした草むらが何とも言えずおっしゃるように神秘的。
とってもいい構図ですね。
でも何か出そうでちょっと怖いすね。(笑)
うーん、緑が目に優しいなあ。
苔むした倒木と、鬱蒼とした草むらが何とも言えずおっしゃるように神秘的。
とってもいい構図ですね。
でも何か出そうでちょっと怖いすね。(笑)
うーん、緑が目に優しいなあ。
2007/07/06 07:54
KAZU
URL
編集
renoさん こんにちは~♪
山間の中で見つけた沼なんでしょうか???
それとも ここを目指して行ったのかな???
神秘的な感じがしてなんかいつもと違った
事が起きそうな気配がしてしまいますよねww
緑が眩しい季節ww でも…ここまで行くのは
大変だったんでしょうね???
うほ~。標高の高いところにある池、ってだけで、神秘的なイメージが
ふつふつと湧いてきますね。(・∀・)
ところで、μ 770SWって防水のやつじゃないですか。しかも最新機種♪
これはマニアック。ていうか、僕も欲しいコンデジの一つです。(^^;
コンデジはCCDが小さいですから、実質の焦点距離も小さな
数字になります。それがExifに書き込まれるみたいですね。
このカメラは 1/2.33 インチのCCDなんですね。
CCDサイズによるんですが、この場合、35mm 換算の画角
に換算するには、5.67倍してやればいいみたいです。
railさん こんにちは
仕事で富山の山奥へ行ってきました
地図で見たら
面白い名前の池があったので
ちょっと足を伸ばしました
仕事で富山の山奥へ行ってきました
地図で見たら
面白い名前の池があったので
ちょっと足を伸ばしました
toshiさん こんにちは
このコケは
なかなか迫力ありましたよ
地元での紹介です↓
猫池は昔、高草嶺のある家の猫が夜いなくなり、翌朝その足をたどって行く
と、足跡は山の上につづき、その頂上の池の中まで続いていて、この猫が池の
主になったという伝説とともに村民に親しまれてきた。
小谷山(標高約1,000m)の山頂近くにあり、東西40m、南北に60m、周囲
およそ200m。水の出入りする谷川がなくて水位は常に一定に保っている。
人が乗っても沈まないツンドラ状の浮島があるのは、岸辺の根がひろがり池
に延びたところで切れて浮かぶものである。浮島があることだけでも自然界の
不思議を見る思いで、名勝的な存在であった。ただ水質が弱酸性のため鮒しか
育っていない。
このコケは
なかなか迫力ありましたよ
地元での紹介です↓
猫池は昔、高草嶺のある家の猫が夜いなくなり、翌朝その足をたどって行く
と、足跡は山の上につづき、その頂上の池の中まで続いていて、この猫が池の
主になったという伝説とともに村民に親しまれてきた。
小谷山(標高約1,000m)の山頂近くにあり、東西40m、南北に60m、周囲
およそ200m。水の出入りする谷川がなくて水位は常に一定に保っている。
人が乗っても沈まないツンドラ状の浮島があるのは、岸辺の根がひろがり池
に延びたところで切れて浮かぶものである。浮島があることだけでも自然界の
不思議を見る思いで、名勝的な存在であった。ただ水質が弱酸性のため鮒しか
育っていない。
Kazuさん こんにちは
ほとんど山頂で
水の出入りする川がなくて
水をたくさんたたえているというのも
不思議です
草木がいっぱいで
周りは歩けませんでした
ほとんど山頂で
水の出入りする川がなくて
水をたくさんたたえているというのも
不思議です
草木がいっぱいで
周りは歩けませんでした
cosmosさん こんにちは
すぐ近くまで
狭いですが林道があって行けましたよ
地図を見ていたら
変わった名前の池を見つけたので
近くだったので
足を延ばしました
すぐ近くまで
狭いですが林道があって行けましたよ
地図を見ていたら
変わった名前の池を見つけたので
近くだったので
足を延ばしました
Moto-yaさん こんにちは
μ 770SW
は仕事用で使っています
汚れ仕事なので写りより
丈夫さです
焦点距離の解説
ありがとうございました
またアドバイスお願いしますね
μ 770SW
は仕事用で使っています
汚れ仕事なので写りより
丈夫さです
焦点距離の解説
ありがとうございました
またアドバイスお願いしますね