2006/02/04
名港中央大橋
Category :
Daytime
tags :
tags :
ここ通るときって、ビビリませんか?
レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
ソフトウェア : Digital Photo Professional
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)
レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
ソフトウェア : Digital Photo Professional
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)
コメント
こんばんは。
橋を走り抜けるのは爽快ですが・・・
渋滞で止まると最悪です(T.T)
コワイですよ~。
つなぎ目とかあったりして、それを
またいだりしてたら、泣きたくなります。
ここは
結構がらがらで、幸い渋滞で止まったことはありません。
端っこは、なんだか落ちそうで真ん中の車線を走ります。
結構がらがらで、幸い渋滞で止まったことはありません。
端っこは、なんだか落ちそうで真ん中の車線を走ります。
名港中央大橋、名橋ですね。
渋滞でとまると橋が揺れているのがよく分かります。
走っていると気がつきませんが。
一度歩いてみたいですね。歩行禁止でしょうけど。
橋
名港中央大橋というんですか
おおきな橋ですね。
雲の感じ、橋の裏側に光が
反射していいしゃしんになってますね。
名港中央大橋というんですか
おおきな橋ですね。
雲の感じ、橋の裏側に光が
反射していいしゃしんになってますね。
迫力
下から見上げる橋は迫力がありますね。
空と橋が良い雰囲気を出しています♪
私は渡るよりも眺める橋が好きかも・・・
運転していると、橋の美しさや
景色の美しさが見られませんから(^^ゞ
下から見上げる橋は迫力がありますね。
空と橋が良い雰囲気を出しています♪
私は渡るよりも眺める橋が好きかも・・・
運転していると、橋の美しさや
景色の美しさが見られませんから(^^ゞ
Kazuさん こんばんは
できた当初は止まって
写真を撮っていた人がいたそうですよ。
できた当初は止まって
写真を撮っていた人がいたそうですよ。
和さん こんばんは
名古屋港を東から「名港東大橋」「名港中央大橋」「名港西大橋」という3つの橋でできています。
名づけて
「名港トリトン!!」
なぜトリトンなのか、わかりません。
http://www.ne.jp/asahi/tohyama/muneto/hasi.html
名古屋港を東から「名港東大橋」「名港中央大橋」「名港西大橋」という3つの橋でできています。
名づけて
「名港トリトン!!」
なぜトリトンなのか、わかりません。
http://www.ne.jp/asahi/tohyama/muneto/hasi.html
momoさん こんばんは
自分はチビなので
下から見上げたものが多いような気がします。
橋ってなんだかいいですよね。
自分はチビなので
下から見上げたものが多いような気がします。
橋ってなんだかいいですよね。
renoさ~ん お早う御座います。
>ここ通るときって、ビビリませんか?
あははは!確かにビビリながら、真ん中の車線をゆっくり走ります(笑
でも良くこんな所から撮影出来ましたね?
釣りされますか?
昇龍さん レス遅れてしまいました
ブルーボネットへ行こうとしたのですが、今の時期はやっていませんでした。残念・・・
少し奥へ行って夕焼けを撮りました。
釣りは今はやりません。
ブルーボネットへ行こうとしたのですが、今の時期はやっていませんでした。残念・・・
少し奥へ行って夕焼けを撮りました。
釣りは今はやりません。