fc2ブログ

三日坊主的 reno'S Photoblog

2006/05/08
彦根城

Category :  Daytime
tags : 
{9AD3CAC9A74B43D79A1A0688}.jpg
琵琶湖一周ドライブの予定でしたが、
インター入り口から渋滞で次のICで降り下道で行きました。
皆さん、連休ぐらいうちでゆっくり休みましょう。

長浜の次は彦根です。

レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio SAKURA 0.0.3.7
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/60秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 23.00(mm)

IMG_0957_01.jpg
もみじの新緑も綺麗でした。

シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F5.6
露光補正量 : EV0.0
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
IMG_0963_01.jpg
天守閣の骨組みです。
お城の中も大渋滞でした。

ISO感度 : 1600
シャッタースピード : 1/13秒
レンズ絞り値 : F3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)

テーマ:観光地の写真 - ジャンル:写真

コメント


私も混んでいると「みんな、休もうよ」と思います。
でも、私の場合、自分はでかけるんですけどね^^
本当に、新緑の美しい季節になりましたね。
新緑には写真みたいな晴天が似合いますね。
週末天気に恵まれることを祈ります。
2006/05/08 20:36  atom.  URL  編集

こんばんは
こんぱんは

青い空に映えてきれいですね

歴史の重みを感じますね~
2006/05/08 20:37  ゆかりん  URL  編集


彦根城はなかなかすごそうな場所にありますね。
ほんと新緑がきれいですね。

琵琶湖近いし、行きたいなぁ。
混んでなさそうな時期を狙ってみます。
2006/05/08 21:20  すず  URL  編集


抜けるような青空ですね~。
そして新緑も美しいです。
renoさんの所もいい天気だったみたいですね♪
しかし、GWはどこへ行っても人人人・・・
何故人は休みになるとどこかへ行きたくなるのでしょうか。
私もその一人ですが(笑)
2006/05/08 22:30  momo  URL  編集


こんばんは~!

お城の骨組みは、すごいですね。
ハリが立派!!!!
これくらいないと、やっぱりお城を
支えられないんだろうなって思って
しまいました。
2006/05/09 00:15  しっぽな  URL  編集


うねった梁に綺麗に組み合わせてますよね。
このあたり大工の腕の見せ所で随所に色々な技を確認できます。
彦根城ってずいぶん丘の上にあるんですね。
2006/05/09 06:26  Sollarista  URL  編集


雲ひとつない快晴で、ドライブにはもってこいですね。
お城ともみじが青空に映えてますね。
天守閣の梁は複雑に組み込まれていますねえ。
匠の技凄いですね。
2006/05/09 07:45  Kazu  URL  編集


彦根城,さすが国宝の現存天守だけあって
気品がありますね。
気持ちのイイ青空とモミジの新緑と
白壁の組み合わせがとっても美しいです…!
2006/05/09 15:54  ゆっち  URL  編集

atom.さん こんばんは
これぞ五月晴れというぐらい
ステキな青空でした。
連休込むのは仕方ないですね。
2006/05/09 18:58  reno  URL  編集

ゆかりんさん こんばんは
>歴史の重みを感じますね~
中は昔のままで暗く
階段もすごく急でした。
2006/05/09 18:59  reno  URL  編集

すずさん こんばんは
>琵琶湖近いし、行きたいなぁ。
湖畔ドライブも気持ち良いですし、
ぜひ行ってください。
大垣からですと下道でも近いですよ。
2006/05/09 19:01  reno  URL  編集

momoさん こんばんは
また天気が下り坂ですが、
連休中は晴れてよかったですね。
2006/05/09 19:28  reno  URL  編集

しっぽなさん こんばんは
お城の中はたいした展示物はありませんでしたが、
上をご覧くださいと
張り紙がしてありました。
自慢の造りなんだと思います。
2006/05/09 19:30  reno  URL  編集

Sollaristaさん こんばんは
お城全体がこんもりとした森になっています。
いろんな自然がいっぱいだと思いますよ。
2006/05/09 19:32  reno  URL  編集

Kazuさん こんばんは
>天守閣の梁は複雑に組み込まれていますねえ。
日本人は昔から本当に器用だったとわかる
建築物です。
2006/05/09 19:35  reno  URL  編集

ゆっちさん こんばんは
お城の北東にある旧大名庭園
玄宮園
ここもなかなかステキな庭園でした。
2006/05/09 19:38  reno  URL  編集

こんばんはー。
青と緑、春の桜が過ぎると目に映る色ですよね。
光もその色を強調していて、とても素敵です。
雲ひとつない青空って見れそうでなかなか見れないですよね。
2006/05/09 19:50  やぎ  URL  編集

やぎさん こんばんは
>雲ひとつない青空って見れそうでなかなか見れないですよね。
そうですね。
空もすがすがしく
新緑も瑞々しかったです。
一年で一番良い季節かもしれません。
2006/05/09 19:57  reno  URL  編集


関東ではここ数日、天気が悪いので青空がとても気持ちイイです。
新緑とお城のコントラストも爽やかですね♪
2006/05/11 00:03  yoshi  URL  編集

yoshiさん こんばんは
昔のお殿様も
天守閣から青空を眺め、
「絶景かな!」
と言っていたのでしょうね。
2006/05/11 19:47  reno  URL  編集


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://922791.blog39.fc2.com/tb.php/126-a9c0d560
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

大垣城

KONICAMINOLTA α7 Digital AF 35mm F1.4 G (35mm f4.0 SS1/3000 ISO200) 大垣市合併を記念して8/31まで無料で拝観できます。 すずふぉと2006/05/08 22:22