2006/08/26
八曽滝
Category :
Daytime
tags :
tags :
チョット近場の林道ツーリング
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.6
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 400
レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F4.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

シャッタースピード : 1/6秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

シャッタースピード : 1/4秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.6
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 400
レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F4.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

シャッタースピード : 1/6秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

シャッタースピード : 1/4秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
コメント
林道ツーリング
気持ちよさそうですね。
marimの自転車では無理ですが
こういうところでのツーリングいいですね。
ちゃんと滝の風景もおさめてくるなんて
renoさんらしいです(^^)
明治村の写真、
ノスタルジックトイカメラって
カメラのことかと思いましたが
20Dで、こういう雰囲気も楽しめるのですね(^^)
silky…おもしろそうな現像ソフトですね。
わー こんなところまでバイクで行けちゃうんですか
すごいですね 気持ちよさそう
水の流れ 迫力ありますね
marimさん こんばんは
RAW
結構めんどくさいですが
遊び心で面白いですよ
ここまでは汗だくで
チョット涼んで
また汗だくで・・・
meiさん こんばんは
マウンテンバイクだと
行けそうにないところでも
チョットかついで
いけるのが良いですね
結構、大きそうな滝なのに、自転車でいけるようなところにあるんですねー。
それはいいなー。
とても涼しかったですか?
気持ちよさそうな雰囲気つたわります。
涼しげなお写真ですね。
マウンテンバイクで ボタリングしながらの撮影なんでしょうか?
こんばんは・・
八曽滝ですね・・
私も昨年MTBで行きました。
写真を撮ろうとしたのですが薮蚊が多くて逃げてきました。
MTBはコーナですか・・?
ブレーキもカンチブレーキは懐かしいですよ・・
私は毎日MTBで通勤してます。
atom.さん こんにちは
このあたりでは
結構MTBのメッカです
帰りにもたくさんのバイカーに
挨拶しました
ふみかさん こんにちは
ヒップバックにカメラを入れての
一人寂しい
ツーリングです
Mパパさん こんにちは
おっしゃるとおりKONAです
もう10年以上乗っているでしょうか
どこかですれ違っているかもしれませんね
私はほとんど通勤のみです
自転車で走る林道は山の匂いや色々な音が聞こえてきて
自然を体で感じられそうですね!
車で走ると気が付かない事でも自転車で走ると沢山の
事に気が付きます。スピードによって沢山の事を見逃して
いるのかもしれませんね。
こんにちは。
マウンテンバイクで林道ツーリング、活動的でよいですね。
しかも涼しげな滝があって、汗がスットひきますね。
疲れた体を休ませるには絶好の場所ですね。
顔を冷たい水でバシャッと洗いたくなりました。
2006/08/28 12:05
Kazu
URL
編集
yoshiさん こんばんは
途中キャンプ場があるのですが
たぶん
バーベキューの人達でいっぱいでした
中にはカーステレオ
ガンガンで山間にこだましていました
あーぁ・・・
Kazuさん こんばんは
帰りはチョット別コースで
足を伸ばし
ドリンクごくごくでした