2006/10/03
Goodbye ピーチライナー
ピーチライナーは復活ならずでしたが、体はちょっと復活しました。
ご心配かけました。
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.0.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
レンズ : TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F9.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 10.00(mm)

前にも同じ構図がありました。
露出時間 : 50.00秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 10.00(mm)
ご心配かけました。
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.0.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
レンズ : TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F9.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 10.00(mm)

前にも同じ構図がありました。
露出時間 : 50.00秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 10.00(mm)
コメント
おはようございます・・
体調が回復してきて良かったですね・・
ピーチライナーも終わりましたね・・
今、思うと一度も乗ってないです・・残念。
おはようございます。
体の方は深刻なところがなかったようで、ひと安心ですね。
でも無理をなさらないように。
ピーチライナー、以前アップされてましたよね。
とうとう廃線ですか。バブルの遺産がまた一つ消えていきますね。
こんばんはー。
トキナーの魚眼って、最近でたものでしょうか?
しかも、ズームなんですか???
魚眼ですか?おもしろい構図ですね。
体調回復よかったですね。
大丈夫だったのかしら?と思っていました。
ところでピーチライナーってのは何ですか?
わからずやですみません。。。
ちょっと復活。良かったです♪
無理をなさらずに!!
2006/10/04 01:31
happyxgirl
URL
編集
こんばんにゃ!
ちょっと?の回復おめでとうございます。
あんまり無理しないでくださいね^^
でも、あの点滴中や看護師の写真みたいのも
もっと撮影して紹介して欲しいのですが・・・
ピーチライナー廃線ですか、以前の記事、記憶
にございますが、残念ですね。
江戸の都市博に作られたユリカモメは都市博中止
に伴い用無しになるかと思いましたが、お台場等の
その他の観光で今は事故を起こしながらも元気に
走ってます。
他の利用目的が出来ればよかったんですね・・・
Mパパさん こんばんは
娘がバスで通うようになりましたが
時間かかるし
本数少ないので困っています
結局私有車依存になりますよね
Kazuさん こんばんは
新交通システム
一番最初の廃止
莫大なお金がかかっているだけに
残念なことです
やぎさん こんばんは
そうです
最近出ましたよ
結構面白そうで
いろいろ使えそうです
atom.さん こんにちは
もうだんだん体が無理利かなくなってきました
年ですね
ピーチライナー
日本で最初に廃止になった
新交通システムです
橋脚がただ取り残されました
happyxgirlさん こんばんは
今頃はヨーロッパですか
気をつけて行ってきてくださいね
お土産写真
待ってますよ
Sollaristaさん こんばんは
悪化したらたぶん手術になるので
そのときまた撮りますよ
ピーチライナー
結局ピンチのままでした
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/09/02 07:06
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/09/03 17:10
編集