fc2ブログ

三日坊主的 reno'S Photoblog

2007/01/30
イエロー

Category :  Nature
tags :  チンゲン菜
20070125215546.jpg
何の花かわかりますか?

TAMRON SP AF90mmF 2.8
絞り優先AE ISO400 1/30秒 F3.5 90.00(mm)

20070125215626.jpg
料理で切ったチンゲン菜の根っこが
水栽培で育ち黄色い花を咲かせました
生命力に脱帽

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
絞り優先AE ISO200 1/40秒 F4.5 17.00(mm)

コメント

こんばんは!
菜の花かと思いました^^;
凄いですね~。
私も今、トウミョウを再利用しようと、育てています♪
2007/01/30 23:01  happy×girl  URL  編集

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/01/31 09:57      編集

こんばんは
チンゲンサイとは思いつきませんでした。
やはり菜の花かと。
本当に葉っぱは生命力強いですね。
我が家もにんじんの葉っぱとかもよく水栽培してますよ。
別に何か咲くわけではありませんが、緑が綺麗なので。
2007/01/31 18:58  Kazu  URL  編集

(#^^#)
renoさん、こんにちは☆
私も菜の花かと思いましたよ(^-^)
チンゲンサイはよく食べていますが
こんなかわいい黄色い花が咲くのですね。
私もなにか食後に咲かせてみようかな。
花が咲くまでワクワクしそうです(^^)
2007/02/01 07:28  marim  URL  編集

happy×girl さん こんにちは
お返事遅くなり申し訳ありません

花が咲くと
葉が大きくならないのですかね
再利用できそうはありませんが
花が可憐でした
2007/02/01 13:19  reno  URL  編集

Kazuさん こんにちは
お返事遅くなり申し訳ありません

野菜もいろいろ育てると
面白いでしょうね
こうなると庭が欲しくなります
2007/02/01 13:21  reno  URL  編集

marimさん こんにちは
お返事遅くなり申し訳ありません

チンゲン菜は大好きです
中華に鍋に・・・
今度は何を育てましょうか?
2007/02/01 13:23  reno  URL  編集


へえ~!チンゲン菜って綺麗な花をつけるんですね☆てっきり「菜の花」かと思いました!
 この花から、あの中華食材に使われる「チンゲン菜」が作られるとは・・・。想像もつかなかったです☆
2007/02/01 22:12  じょ~か~  URL  編集


チンゲン菜ですか!
花つけるんですね~~初めて知りました。
凄い生命力!(@_@)
2007/02/02 10:57  doroemon  URL  編集


え、えーーーーっ!
衝撃です・・・菜の花かと思いましたが・・・
チンゲン菜の花ってこんなに可愛いんですね。
私も挑戦してみようかしら・・・
2007/02/02 12:51  miho  URL  編集


菜の花?と思ったけど、チンゲン菜なんですねー。
うちの母はイモを水に入れて芽がでるように
育てるのが好きなんですよ。
「生きてるなーって感じが好きだー(^。^)」
っていつも言っています。
2007/02/02 20:16  atom.  URL  編集

じょ~か~さん こんばんは
自分間長い人生初めて
チンゲン菜の花を見ましたよ
アブラナ科なんですね
2007/02/02 20:32  reno  URL  編集

doroemonさん こんばんは
花が咲いてからは
そちらに栄養が行くためか
葉が大きくなりません
2007/02/02 20:36  reno  URL  編集

mihoさん こんばんは
簡単ですから
ぜひ挑戦してください
切った根をただ水につけておけば良いですよ
2007/02/02 20:38  reno  URL  編集

atom.さん こんばんは
生きとし生きるものは
精一杯生きているのですね
感動ものです
2007/02/02 20:40  reno  URL  編集


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://922791.blog39.fc2.com/tb.php/239-0c384d65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)