2007/05/11
川原町スナップ
岐阜の古い町並み
川原町です
蔵のある街

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
絞り優先AE ISO100 1/1000秒 F5.6 EV+0.3 17.00(mm)

1/640秒 F5.6 11.00(mm)
川原町です
蔵のある街

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
絞り優先AE ISO100 1/1000秒 F5.6 EV+0.3 17.00(mm)

1/640秒 F5.6 11.00(mm)
コメント
そうですか、こんな近くに被写体が・・
1枚目の赤い傘がお洒落です。
railさん こんばんは
赤い番傘が
ワンポイントになってますよね
いろいろ
おしゃれな店がありましたよ
赤い番傘が
ワンポイントになってますよね
いろいろ
おしゃれな店がありましたよ
こんばんわ・・
川原町・・
イイ感じの所ですね。
ほんと赤い傘がイイですよ。
昨日はサイクリング、今日は美濃に行って来ました。
一枚目の写真、いいですね~♪
構図もそうだし、赤い傘のアクセントがとてもいい感じです。青空と白い雲もいいなあ。
おはようございます
歴史を感じる街並みですねえ。
蔵とか弊は落ち着きを感じて好きな被写体です。
岐阜の街道筋は良いところが沢山あるのでしょうね。
歴史を感じる街並みですねえ。
蔵とか弊は落ち着きを感じて好きな被写体です。
岐阜の街道筋は良いところが沢山あるのでしょうね。
2007/05/14 07:59
KAZU
URL
編集
おこんにちは
青い空に赤い傘が映えますね。
2枚目の光源も綺麗です。
蔵とありますが、酒蔵でしょうか?
水が綺麗な所と思われますので。
僕は日本酒よりも焼酎派ですが(笑
Mパパさん こんばんは
鵜飼乗り場の近くで
なかなか風情のあるところでした
自転車
なかなか頑張って
ますね
鵜飼乗り場の近くで
なかなか風情のあるところでした
自転車
なかなか頑張って
ますね
よ~かんさん こんばんは
いろいろな角度から
撮りましたが
どの構図が良いかわかりませんでしたが・・・
青空が
澄み渡っていました
いろいろな角度から
撮りましたが
どの構図が良いかわかりませんでしたが・・・
青空が
澄み渡っていました
昇龍さん こんばんは
岐阜は
水の豊富なところですが
有名な造り酒屋さんはありませんね
酒蔵でないようです
オヤヂはいただけるものなら何でも・・・
岐阜は
水の豊富なところですが
有名な造り酒屋さんはありませんね
酒蔵でないようです
オヤヂはいただけるものなら何でも・・・
雰囲気のよい町並みですね。
黒い壁が、空の青さを引き立てていると思いました。
空さん こんばんは
壁が黒つぶれしていましたので
現像で修正しました
まぶしいほどの青空でしたよ
壁が黒つぶれしていましたので
現像で修正しました
まぶしいほどの青空でしたよ