2007/06/25
大賀ハス
春日井市東野町三つ又ふれあい公園の
大賀ハス

SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG /HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG
絞り優先AE ISO200 1/200秒 F4.0 245.00(mm)

SO200 1/160秒 F4.0 28.00(mm)
大賀ハス

SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG /HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG
絞り優先AE ISO200 1/200秒 F4.0 245.00(mm)

SO200 1/160秒 F4.0 28.00(mm)
コメント
ここの公園、先日の蛍、1000匹を飛ばす企画の場所でした。
蓮の花、大賀ハスと言うのですか。
綺麗ですね~。
美しいですなー。
もうハスの時期ですか。
こちらはあと半月は先でしょうか。
凛とした姿がいいですよねー。ハスは(^。^)
はすの蕾 いいですねー
1枚目の色合いとボケがとても素敵です
renoさん おはよ~♪
蓮のつぼみがとっても素敵に撮れていますね!!
さすがrenoさんって思う一枚ww
最近…知り合いにcosmosの写真は明るい写真
がないって言われてちょっぴり明るい写真に
惹かれていますww
おはようございます
もう蓮の季節ですか。
この季節次々に花が咲いてきますね。
若々しい蕾です。
葉の緑ボケがとってもよく効いて浮き上ってますね。
もう蓮の季節ですか。
この季節次々に花が咲いてきますね。
若々しい蕾です。
葉の緑ボケがとってもよく効いて浮き上ってますね。
2007/06/26 08:38
KAZU
URL
編集
蓮というのは、なんともこう、ありがたい雰囲気ですね。
これが咲くときに「パンッ」って音がするってのは本当
なんでしょうか?
なんせ早起き撮影が苦手でして、蓮の花が綺麗に咲いて
いるところに遭遇したことがありません。ヽ(´ー`)ノ フッ
railさん こんばんは
蛍、1000匹はこちらでしたか
いい企画でしたのに
ちょっと残念でしたね
こちらは結構有名な蓮です
蛍、1000匹はこちらでしたか
いい企画でしたのに
ちょっと残念でしたね
こちらは結構有名な蓮です
atom.さん こんばんは
蓮のつぼみは
なんだか違いますよね
やっぱりなんだか
神々しいというか・・・
これから咲くの楽しみですね
蓮のつぼみは
なんだか違いますよね
やっぱりなんだか
神々しいというか・・・
これから咲くの楽しみですね
meiさん こんばんは
夕方で咲いている花は
もうありませんでしたが
tubomiが凛々しかったですよ
夕方で咲いている花は
もうありませんでしたが
tubomiが凛々しかったですよ
cosmosさん こんばんは
いえいえ
cosmosさんの夕日は
とても明るく素敵ですよ
作品展は
どんな作品なのか興味あります
いえいえ
cosmosさんの夕日は
とても明るく素敵ですよ
作品展は
どんな作品なのか興味あります
Kazuさん こんばんは
tubomiの微妙な
グラデーションが素敵ですよね
堅く締まったtubomiに
力強さを感じます
tubomiの微妙な
グラデーションが素敵ですよね
堅く締まったtubomiに
力強さを感じます
Moto-yaさん こんばんは
咲くとき音がするような
雰囲気ありますよね
ぜひ早起きして
撮ってくださいね
咲くとき音がするような
雰囲気ありますよね
ぜひ早起きして
撮ってくださいね
おこんばんは
何かね、お釈迦様に見えて
来るのは私だけでしょうか?
昨年のrenoさんの作品も
うっすら憶えておりますが、
もうあれから1年経ったのですね。
僕も今年は撮ってみたいでーす。
こんばんはー。
もうハスですかぁ。
すっかり夏ですねぇ。
昇龍さん こんばんは
去年どういうのを撮っていたか
すっかり忘れていました
後咲いたところを撮りたいですね
去年どういうのを撮っていたか
すっかり忘れていました
後咲いたところを撮りたいですね
やぎさん こんばんは
今日も蒸し暑く
すっかり夏模様でした
どうせ蒸し暑いのなら
一雨欲しいものです
今日も蒸し暑く
すっかり夏模様でした
どうせ蒸し暑いのなら
一雨欲しいものです