2007/12/11
京都 建仁寺 1
京都最古の禅寺
建仁寺 です
まだ紅葉残っていました

ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.14.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
レンズ : CANON EF17-40mm F4L USM
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F5.6
露光補正量 : EV-0.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 40.00(mm)
この庭は
潮音庭(ちょうおんてい)
と言うそうです

シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F4.0
露光補正量 : EV-0.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 17.00(mm)
建仁寺 です
まだ紅葉残っていました

ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.14.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
レンズ : CANON EF17-40mm F4L USM
シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F5.6
露光補正量 : EV-0.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 40.00(mm)
この庭は
潮音庭(ちょうおんてい)
と言うそうです

シャッタースピード : 1/100秒
レンズ絞り値 : F4.0
露光補正量 : EV-0.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 17.00(mm)
コメント
おはようございます
古寺と紅葉は本当によくマッチしますね。
この雰囲気のなかで和菓子などを頂けると最高です。
ゆっくりとした時間を楽しみたいです。
古寺と紅葉は本当によくマッチしますね。
この雰囲気のなかで和菓子などを頂けると最高です。
ゆっくりとした時間を楽しみたいです。
2007/12/12 08:23
Kazu
URL
編集
こんにちは☆
落ち着きますね、こういう写真は・・・。
時間の流れがゆっくりと感じます。
色もいいですね~
二枚目には色々な赤があってすごくその色が効いてますよね☆
2007/12/12 12:15
bianca
URL
編集
KAZUさん こんばんは
これぞ
古都京都の紅葉風景
だと思いました
シーズン終わりでしたので
人が少なく
撮る事ができた次第です
これぞ
古都京都の紅葉風景
だと思いました
シーズン終わりでしたので
人が少なく
撮る事ができた次第です
biancaさん こんばんは
こことは別の場所ですが
赤の敷物で
お弁当を食べていた
方たちが居ました
赤いろいろで
興味深かったです
こことは別の場所ですが
赤の敷物で
お弁当を食べていた
方たちが居ました
赤いろいろで
興味深かったです
1枚目の構図、カシッとしていて、引き締まります。
2枚目の紅葉と赤い敷物がお互い引き立てて、そこにお嬢さんが。
何とも素敵なお写真です。
railさん こんばんは
一枚目の構図は
まっすぐに伸びる鎖に
ポイントを置きました
結構集中しました
>引き締まります
ありがとうございます
一枚目の構図は
まっすぐに伸びる鎖に
ポイントを置きました
結構集中しました
>引き締まります
ありがとうございます
京都行きたいなぁ。
写真始めた今だからこそ思います。
鮮やかな紅葉写真もいいですが、今回の写真はすごく落ち着きます。
特に2枚目は好きです。
慌しい、疲れた1日がリセットされました。
こちらもお久しぶりです。
日本庭園という感じでなんとも和みますね~
露出差がありそうですが、しっかり決められてますね!
donzieさん こんばんは
いろいろ
撮りたいものですから
ゆっくりしていませんでした
もったいないでしたね
京都は
ゆっくり見て回りたいものです
いろいろ
撮りたいものですから
ゆっくりしていませんでした
もったいないでしたね
京都は
ゆっくり見て回りたいものです
doroemonさん こんばんは
どうしても
これだけ明暗差があると
明るいところは
白とびしてしまいます
カメラのおかげでしょうね
どうしても
これだけ明暗差があると
明るいところは
白とびしてしまいます
カメラのおかげでしょうね
こんばんはー。
素敵な赤ですねー。
お寺の中の赤も
さりげなくポイントになっていますねー。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/13 21:06
編集
やぎさん こんばんは
赤
日本の赤でした
ところどころ赤ってのがいいですよね
赤
日本の赤でした
ところどころ赤ってのがいいですよね