2008/06/02
アジサイ物語 1
みなさん
雨が降ったらヤッパリアジサイ撮りに行くしかないでしょ
えぇ
M兄風に・・・

機種 : Canon EOS 40D
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.19.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
レンズ : TAMRON SP AF90mmF 2.8
シャッタースピード : 1/40秒
レンズ絞り値 : F4.0
露光補正量 : EV-0.3
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1300秒
レンズ絞り値 : F3.5
露光補正量 : EV-0.3
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
手持ちで
雫にピンあわせは結構難しくて・・・
タムQの絞りの形よくわかります
雨が降ったらヤッパリアジサイ撮りに行くしかないでしょ
えぇ
M兄風に・・・

機種 : Canon EOS 40D
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.19.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
レンズ : TAMRON SP AF90mmF 2.8
シャッタースピード : 1/40秒
レンズ絞り値 : F4.0
露光補正量 : EV-0.3
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/1300秒
レンズ絞り値 : F3.5
露光補正量 : EV-0.3
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
手持ちで
雫にピンあわせは結構難しくて・・・
タムQの絞りの形よくわかります
コメント
ありゃりゃー、きれいですねー。
アジサイですか。
こちらも、もう少しかな。。。。
きらめく写真って感じですよ。
うひゃひゃひゃ。
そうです、撮りに行くしかないでしょ~♪o(__)ノ彡_☆バンバン!!
ついに梅雨入り。レンズのカビに気を遣いながら、紫陽花全開の
季節到来ですね~。(ΦωΦ)ふっふっふ
しかし、さすがタム9。ちょい絞っても開放のようなまろやかさ♪
手持ちのピント、お見事です♪
こんにちわ~^^
Mさん・・・既にコメントありますね(笑)
とりあえず、行くしかないでしょ~♪
FSKも先週、雨が降った後の蕾のアジサイを撮ってきました。
renoさん同様に手持ちは厳しかったです><
でも、2枚目なんて素敵に撮れてるじゃないですか!
花の色もいいですね。
それでは~
四季の森は近いのでよく行きますか・・?
この時期は紫陽花ですよね・・
チョイ絞りのマクロが好きです・・!
カワセミは北の入り口の池にいましたよ・・
さすがですね^^
惚れ惚れするような雫です
ぼくもそろそろ紫陽花を撮ろうと想います
おこんにちは
マクロの手持ちは超~難しいですよね。
0.5mmもずれたら、致命傷になりますものね。
「お花と雫」は僕も大好きで~す(笑顔
2008/06/03 18:35
昇龍
URL
編集
こんばんは^^
やられたー!
ってくらい、美しい紫陽花ですねぇ!
renoさんの紫陽花って感じです。
タム9・・・久々に使ってみようと思いましたよ~^^
renoさまのアジサイの表現
とても素敵です.。.:*・゜☆
renoさま’sアジサイ。。
堪能させていただきました.。.:*・゜☆
おはようございます。
「あじさい」に見えない程妖艶ですね。
艶っぽいというか色っぽいというか。
色合いのなせる業ですね。
玉ボケのスパイスも効いています^^
見ているこちらがとろけてしまいそうです。。
renoさんは目がたくさんあるみたいで、いいなあ
2008/06/12 08:59
ikuyo
URL
編集