2006/01/29
青空 続き
Category :
Daytime
tags :
tags :
ここは某事業所の駐車場棟です。
建築家 安藤忠雄氏の設計による斬新なデザインで有名です。
レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
ソフトウェア : Digital Photo Professional
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)
建築家 安藤忠雄氏の設計による斬新なデザインで有名です。
レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
ソフトウェア : Digital Photo Professional
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/125秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)
コメント
きれいです!
renoさん。こんばんは。
すてきな建物ですね。
斬新としか言いようがないですね。
そしてこの空の青とのコントラストがすがすがしいです。
駐車場なんですね。
今日はこちらの街も暖かく春のようでした。
renoさん。こんばんは。
すてきな建物ですね。
斬新としか言いようがないですね。
そしてこの空の青とのコントラストがすがすがしいです。
駐車場なんですね。
今日はこちらの街も暖かく春のようでした。
2006/01/29 22:11
hikari
URL
編集
hikari さん こんばんは
国道19号沿いに唐突と建っていて人目につきます。
建ってからだいぶ経ちますが、しっかりと建っているので、偽装や手抜きはないようですね。
国道19号沿いに唐突と建っていて人目につきます。
建ってからだいぶ経ちますが、しっかりと建っているので、偽装や手抜きはないようですね。
おはようございます
べた打ちのコンクリートと、青空が凄くうまくマッチしてますね。
最近はこったデザインが多い中、直方体というのも逆に新鮮です。
それから、リンクさせていただきましたのでお知らせします。
これからも宜しくお願います。
べた打ちのコンクリートと、青空が凄くうまくマッチしてますね。
最近はこったデザインが多い中、直方体というのも逆に新鮮です。
それから、リンクさせていただきましたのでお知らせします。
これからも宜しくお願います。
建築物
建築物は美しくあってほしいですね。
打ち放し仕上
これ結構手間のかかる仕事ですね。
最近話題ですが、利益追求のみの建築界。
私は白井晟一さんの作品が好きです。
建築物は美しくあってほしいですね。
打ち放し仕上
これ結構手間のかかる仕事ですね。
最近話題ですが、利益追求のみの建築界。
私は白井晟一さんの作品が好きです。
Kazuさんこんばんは
この建物が、駐車場と言うのも贅沢に思います。
リンクありがとうございました。
和さん こんばんは
建築家も、芸術家であってほしいですね。
No title
なるほど~、これは贅沢ですね^^;
なぜか安藤忠雄の建築はコンクリなのに緑や木のような自然にマッチするのです。。。
うるさすぎない建築アートだなぁと思います^^
とある会社の駐車場ですよね?
会社の中を見学させてもらいたいですよ~w
なるほど~、これは贅沢ですね^^;
なぜか安藤忠雄の建築はコンクリなのに緑や木のような自然にマッチするのです。。。
うるさすぎない建築アートだなぁと思います^^
とある会社の駐車場ですよね?
会社の中を見学させてもらいたいですよ~w
2009/03/28 23:30
青
URL
編集