fc2ブログ

三日坊主的 reno'S Photoblog

2006/02/26
月の入り

Category :  Daytime
tags : 


日の出の反対側では月の入り

レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 2.0.14.1
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1.60秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 平均測光
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
IMG_7648.jpg

富士山に沈むと、少しかっこいいかな

レンズ : SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
ソフトウェア : SILKYPIX(R) Developer Studio Version 2.0.14.1
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/3秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV-0.3
自動露出測光モード : 平均測光
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

コメント

Not Subject
こんばんは~!

日の出と入れ替わりで月が隠れるということを
すっかり忘れていました(汗
夕陽と月の入れ替わりは、結構気付くんですが。
富士山っていうのは、太陽も月も似合いますね。
2006/02/27 01:18  しっぽな  URL  編集

Not Subject
renoさん。おはようございます。
ステキな風景ですね。
富士山というすばらしい被写体がいつもそばにあるのですか?
空も広くて・・・
「東の野にかぎろひの立つ見えて」という短歌を思い出しました。
2006/02/27 07:05  hikari  URL  編集

しっぽなさん こんばんは
時々月はどこだっけ
と探すことがあります。
オトボケデスネ。
2006/02/27 19:07  reno  URL  編集

hikari さん こんばんは
たまたま仕事で
富士の近くに居ました。
そのとき撮りためたものを、
少しずつアップしています。

かへり見すれば月傾きぬ
歌の中の「かぎろひ」は天文または気象現象といわれていますが、どのようなものかはっきりしたことはわかっていないそうですね。
ネットで調べました。

2006/02/27 19:12  reno  URL  編集

Not Subject
こんばんは。
富士山が薄明かりの中
美しく浮いて(?)見えますね。
輪郭もはっきり、素敵です。
やっぱり富士山はどんな空も似合いますね♪
2006/02/27 23:46  momo  URL  編集

Not Subject
月なんですね。夜明けの空にまだまだ明るく照る月も綺麗ですね。
富士山はどんなシーンも素敵です。
そうだ、富士山頂に沈む月の写真見たことがあります。
2006/02/28 08:02  Kazu  URL  編集

綺麗です・・・。
renoさん こんにちは~

富士山とお月様のコラボが素敵な一枚ですね~!!
シャッタースピード 1/3秒なんですか!!
う~ん なるほどww メモしとかなくっちゃww
富士山が撮れる環境って羨ましいです♪
2006/02/28 15:02  cosmos  URL  編集

momoさん こんばんは
太陽の明るさには負けますが、
満月の存在感も確かなものです。
2006/02/28 19:41  reno  URL  編集

Kazuさん こんばんは
富士に沈む満月

撮りたかったのですが、時と場所は
なかなか選べませんので・・
2006/02/28 19:43  reno  URL  編集

cosmosさん こんばんは
今度は、休みで富士周辺の観光地めくりを
ゆっくりしたいモノです。

シャッタースピードですが、
絞り優先AEで勝手に設定されます。
後は三脚にお任せ・・・

2006/02/28 19:48  reno  URL  編集


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://922791.blog39.fc2.com/tb.php/76-cbbc6e5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)